スタートアップ支援と
労働問題(法人・個人)に注力

企業の成長をバックアップする企業法務サポート

当事務所の弁護士は、複数のスタートアップ企業での勤務経験や役員経験があり、企業法務の豊富な実績がございます。
業界・事業理解を大切にしており、クライアント様の状況や意向に応じた積極的な提案ができることが強みです。

企業側の対応を熟知した労働問題への対応

当事務所では、スタートアップ支援に加えて、個人のお客様からの労働問題に関するご相談も得意としております。
未残業代請求、不当解雇・雇止め、セクハラ・パワハラ、労災等の幅広いご相談に対応 しております。

紹介動画

当事務所の特徴


多数の企業で培ったスタートアップ支援の経験値

多数の企業で培ったスタートアップの経験値

当事務所は今日に至るまで多数の企業のスタートアップに携わっております。
当事務所の願いは、クライアント様に伴走し、法的側面から社会課題の解決に貢献することです。
クライアント様とともに伴走し、企業価値の向上に貢献できるよう努めてまいります。

企業法務の経験を活かし、個人の労働問題にも注力

企業法務の経験を活かし、個人の労働問題にも注力

企業法務を扱う法律事務所では、個人のお客様からのご相談に対応していない事務所も多くありますが、当事務所では、企業法務の豊富な経験があるからこそ、企業側の対応を予測したより戦略的な対応が可能です。
個人のお客様もお気軽にご相談ください。

会社概要

事務所名 広尾有栖川法律事務所
コーポレートサイト https://hiroo-arisugawa.jp/
代表者名 五十嵐 沙織
所在地 〒106-0047
東京都港区南麻布4-13-5 麻布矢野ビル4F
GoogleMapで見る
電話番号 03-4500-1896
設立 2023年8月1日
注力業務 ・スタートアップ支援
・労働問題(法人・個人)
所属弁護士会 第一東京弁護士会
登録番号 48778

お問い合わせ

  • お名前必須

  • お名前(フリガナ)必須

  • メールアドレス必須

  • 電話番号必須

  • 性別

  • 生年月日

  • コメント

プライバシーポリシーの宣言

当事務所の運営するウェブサイトをご利用いただくお客様のプライバシーの保護に努めています。 当事務所がサービスを提供するためには、お客様個人に関する情報(以下、「個人情報」といいます)を集めなければなりませんが、当事務所でその情報のプライバシーを守り、 秘密を保持するために様々な手段を講じています。 当事務所は個人情報を売買したり、交換したり、その他の方法で不正使用することには一切行いません。 このウェブサイトをご利用になり、個人情報を供与することで、あなたはこのプライバシーポリシーに説明されている個人情報の取り扱い等について受諾し、承認したものとみなされます。

個人情報の収集の目的

お客様から集めた個人情報は、以下の目的で利用します。

  1. 当事務所がお客様に提供するサービスにおいて利用するため
  2. お客様に合ったサービスなどの情報を的確にお知らせするため
  3. 必要に応じてお客様に連絡を行なうため
個人情報の開示

下記の場合には、お客様の事前の同意なく当事務所はお客様の個人情報を開示できるものとします。

  1. 警察や裁判所、その他の政府機関から召喚状、令状、命令等によって要求された場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
個人情報の管理

お客様の個人情報は、当事務所が適切な管理を行なうとともに、漏洩、滅失、毀損の防止のために最大限の注意を払っております。 尚、当事務所ではお客様によりよいサービスを提供するため、個人情報を適切に取り扱っていると認められる外部の委託先に、個人情報の取り扱いの一部を委託しています。委託先は、委託業務を行なうために必要な範囲で個人情報を利用します。 この場合当事務所は、委託先との間で個人情報の取り扱いについて適切な契約を締結し、適切な管理を要求いたします。

従業員の監督方法

個人情報保護の重要性について、適時または定期的に適切な教育を行っております。 また、当事務所が個人情報を管理する際は、管理責任者を置き適切な管理を行うとともに、外部への流出防止に努めます。 さらに、外部からの不正アクセスや改ざん等の危険に対しては、適切かつ合理的な範囲の安全対策を実施し、お客様の個人情報保護に努めます。 個人情報に係るデータベース等のアクセスについては、アクセス権を有するものを限定し、事務所内においても不正な利用がなされないように厳重に管理します。

リンク先

リンク先での個人情報の利用については、当事務所のプライバシーの考え方ではなく、リンク先サイト自身のプライバシーの考え方に従って行われます。

プライバシーポリシーの改訂

当事務所では、お客様に提供するサービス向上のため、上記各項目の内容を適宜見直し、改善してまいります。本書を変更する場合は、この変更について本ウェブサイトに掲載します。 最新のプライバシー・ステートメントをサイトに掲載することにより、常にプライバシー情報の収集や使用方法を知ることができます。定期的にご確認くださいますようお願い申し上げます。 また、当初情報が収集された時点で述べた内容と異なった方法で個人情報を使用する場合も、本ウェブサイトに掲載してご連絡させていただきます。 本ウェブサイトが当初と異なった方法で個人情報の使用をしてよいかどうかについての選択権は、お客様が有しております。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されておりプライバシーポリシー利用規約が適用されます。